top of page

こんにちは。代表の吉澤です。

この度は、エナ・助産所の産後ケアをご予約いただき、誠にありがとうございます。

エナ・助産所の産後ケアでは、家庭的で落ち着いた空間の中で、「大切にしてもらえてよかった」と感じていただけるような関わりと環境づくりを大切にしています。

 

初めて来所される方の中には、少し緊張されたお気持ちでお越しになる方もいらっしゃいます。

少しでもリラックスしてお過ごしいただけるように、こちらのサイトでは「産後ケア」をご利用される方からよく寄せられるご質問と、その回答をまとめております。

ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽に公式LINEよりメッセージをお送りください。スタッフ一同、お会いできるのを心より楽しみにしております。

よくあるご質問(FAQ)

Q. 滞在中はどのように過ごすのですか?

ご利用者さまの過ごし方の一例をご紹介します。

●3時間コースの例

 

❶ ゆるゆるママ会に参加
少人数のママ会で、育児相談や赤ちゃんの発育・発達相談を行っています。
テーマによっては「身体のセルフメンテナンス」「離乳食講座」「おかちゃん(赤ちゃん)との創作遊び」などもあります。
他のママとの交流や赤ちゃん同士のふれあいで、リフレッシュしたい方におすすめです。

❷ 個別ケアの利用(15:00~18:00)

  • 乳房ケア/骨盤ケア/背中のオイルケアなど

  • おしゃべりしながらの育児相談

  • ケア後は赤ちゃんをお預かりし、お一人の時間を確保(仮眠や読書など)

●6時間コースの例

 

❶ 午前はママ会、昼食後は仮眠やお一人時間
 

❷ 午前にケア(乳房ケア・アロマ・ハーブ蒸し)、午後は仮眠やリラックスタイム
 

❸ 夜中眠れなかったため、午前は仮眠、午後は育児相談
 

❹ 寝不足が続いていたので、午前・午後ともに赤ちゃんを預けて休息

 

※上記は一例です。ご来所時にご希望の過ごし方をお伝えください。

 

 

Q. 持ち物は何を持って行ったらいいですか?

ママの持ちもの

  • 産後ケア利用チケット(市町村から発行されたもの)

  • 母子健康手帳

  • フェイスタオル3枚

  • バスタオル1枚

  • パジャマ(必要な方のみ)

赤ちゃんの持ち物

  • 着替え

  • 紙おむつ、おしり拭き

  • ミルク、哺乳瓶(必要に応じて

 

Q. 支払い方法は?

現金のみとなります。なるべくおつりのないよう、お願いします。

Q. 駐車場はありますか?

屋根付き駐車場が2台分ございます。満車の場合は、助産所前の私道(空いている場所)に駐車可能です。ご不明な点があれば、お気軽にお電話ください。

📞 助産所:090-1347-0341

Q. 沐浴はお願いできますか?

ご希望があれば、生後2か月までのお子様であれば対応可能です。

 

Q. 離乳食は持ち込み可能ですか?

はい、離乳食が始まっている場合は、ぜひお持ちください。ご希望があれば、離乳食のあげ方についてスタッフが一緒にチェック・アドバイスもいたします。

アレルギーの観点から、普段ご家庭で食べ慣れている食材のみを使った離乳食をお持ちいただくようお願いしています。

※衛生管理のため、冷凍状態でお持ちいただき、到着後すぐにスタッフへお渡しください。お食事の時間まで冷蔵庫で保管し、電子レンジで温めてご提供いたします。

※食器類には名前を記入するよう、お願いします。

 

Q. オプションの利用は事前予約が必要ですか?

オプションは事前予約の方が優先となりますので、なるべく事前にご予約ください。

Q. 赤ちゃんだけを預けて外出しても大丈夫ですか?

申し訳ありませんが、産後ケア中のお子さまのみのお預かりはできません。

Q. キャンセルや日程変更をしたい場合は?

公式LINE、または吉澤までお電話でご連絡ください。
📞 吉澤:090-1347-0341

利用日の前々日17時までにご連絡をお願いします。
 

前日・当日のキャンセルは、いかなる理由でも1回分の利用とみなされる場合があります。
 

また、キャンセル料をいただくこともございますのでご了承ください。

ご不明な点があれば、どうぞお気軽にご連絡くださいね。

 

お会いできるのを、スタッフ一同楽しみにしております。

bottom of page