top of page

家族以外の人と話そう




心がモヤモヤする…

気持ちが晴れず、なんとなく元気がない…。


眠れない…。


赤ちゃんは可愛いけど、子育てが楽しいと思えない…。



などなど、

最近、心理カウンセリングの依頼が増えてます。



産前産後ってね、

思っている以上に、プチストレスの積み重ねがあるものです。



したいことを我慢したり、

普段当たり前にできてたことができなくなったり。



特に初めての子育てだと、

出産で疲労した身体で、

待ったなしで、不慣れな赤ちゃんのお世話がスタートします。



赤ちゃんがスヤスヤ寝てても、

ちゃんと息してるかなぁって

気になったり、



泣いている理由が分からず、

不安な気持ちになったり。




寝不足、日々の緊張、慣れない育児。



身近なパートナーや親に話しをしても、なかなか想いは伝わらず。



どう言えば伝わるのかな?



寝不足で頭が働かなくて、ぼーっとしてるから、今のわたしの状況を言語化することがむずかしくて。



さらに孤立感を感じてしまう。



そんな時にぜひ、やって欲しいことがある。



それは、身近な家族以外の人と話すこと。



今まで、頭の中でぐるぐる悩んでたことが、新たな視点や考え方を聞くことで、違う道を進み始めることができるかもしれない。



思った以上に、すっきりとした気持ちになって、子育てが前向きな気持ちになったという感想もいただいています。


そして、心の余裕ができたことで、赤ちゃんが可愛いって思えたり、子育てって意外と楽しいかもって思えるようになるかたもたくさんいますよ。



ree

沖縄県では、地域で活動する助産院は、なんと、50ヶ所以上もあります。


悩む前に、ぜひ、

近くの助産所に、お問合せくださいね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
さくら🌸咲く♡ママ講座開催のお知らせ

子育てが楽になるヒントを一緒に学びませんか? 👶 学び・語り合い・支え合える場所 📍 場所:ママケアハウスさくら(与那原町) 💰 参加無料(別途ランチ代500円) 📅 開催スケジュール: ① 10/2(木)病院に行く前に!こどもの病気おうちケア ②...

 
 
 
産後ケアのご予約がオンラインで可能になりました

出産後のママたちの心と体をサポートするため、当施設では産後ケアのオンライン予約を開始しました。 / 🍼 産後ケアとは? 産後ケアは、出産後のママが安心して育児に取り組めるよう、 専門のスタッフがサポートするサービスです。 /...

 
 
 

コメント


bottom of page