top of page

産婦健診票使えます!

更新日:2022年7月23日

沖縄でも、新型コロナ感染が広がって来てますね。


病院によっては、外来診療を閉じてるところもあるようです。



とはいえ、

妊娠、出産、育児は、待った無しっ!



ゆっくり相談したくても、外来診療を止めてる病院に通ってる方からしたら、不安もあると思います。



先日、病院で勤める助産師さんとお話ししたときに、「外来診療を制限したりするような、こんな緊急事態のときは、こまめに電話訪問して、お母さん達の話を聞くようにしています。でも、電話だと、状況も見えないし、アドバイスもあれで良かったのかなぁって思うこともあります。」と話されてました。



ほんと、病院で勤める助産師さん達の、お母さんへの想いを聞いても、この状況における歯痒さを感じます。



産後すぐの時は、「赤ちゃん、ちゃんとおっぱいのめてるのかなぁ?」「わたしの子育てこれでいいのかなぁ?」って悩みがち。



助産師であるわたしでも、初めての子のときは、1ヶ月健診で医師や助産師さんに対面で相談して、ホッとした記憶があります。



こんな状況の時だからこそ、

「小さな悩みかもしれないけど...」

と遠慮せず、誰かに話しを聞いてもらってくださいね。



一人で悩まないでね。



出産して、2週間健診や1ヶ月健診で利用できる、「産婦健診審査受診票」は、エナ・助産所でも利用できます。




ree

お母さんの心のこと、体のこと、育児のこと、なんでも相談してくださいね。




助産所だと、予約制なので、待ち時間もなく、対応できます。



必要な方には乳房ケアも+2000円でできますので、気軽にお声かけくださいね。



産後2ヶ月までは利用できるので、もし、出産した病院の外来が閉じてて、チケットが利用できず、余ってる方は、ぜひ、ご相談くださいね。



お問い合わせ、予約は、公式LINEもしくは、090913470341までご連絡お願いします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
さくら🌸咲く♡ママ講座開催のお知らせ

子育てが楽になるヒントを一緒に学びませんか? 👶 学び・語り合い・支え合える場所 📍 場所:ママケアハウスさくら(与那原町) 💰 参加無料(別途ランチ代500円) 📅 開催スケジュール: ① 10/2(木)病院に行く前に!こどもの病気おうちケア ②...

 
 
 
産後ケアのご予約がオンラインで可能になりました

出産後のママたちの心と体をサポートするため、当施設では産後ケアのオンライン予約を開始しました。 / 🍼 産後ケアとは? 産後ケアは、出産後のママが安心して育児に取り組めるよう、 専門のスタッフがサポートするサービスです。 /...

 
 
 

コメント


bottom of page